アーカイブ

投稿者のアーカイブ

七百五十二日目

嫁は私のことを名前で呼ぶのですが、とうとう娘がそれを覚えました(笑

「パパー」とも呼ぶのですが、たまに「○○○○ー」(私の名前)と呼ぶのでその度に吹き出しながら答えています。

私は嫁のことを名前で呼びますが、そっちはそのままで「ママー」です。

カテゴリー: 子育て, 長女 タグ:

ヤマダ電機のポイントって当たるんだ(笑

仕事場で使うLANの部材を買いに近所のヤマダ電機へ行き、目的の物を購入した後、ポイントカード機械にカードを通すと黄色い宇宙人らしき人が3人並んでくれました。

500ポイント入手です。

今までかなりの回数・金額を買ってますが、来店すれば当たり前に貰えるポイント以上が当たったことは初めてです(^^;

当たったら10秒くらい機械が周囲に「当たったよー当たったよー」とアピールしてました。こうすることで「当たらないんじゃないか?」という疑問を解消しようという意図なんでしょうねぇ・・・。さすがはヤマダ電機(皮肉で

カテゴリー: computer, 散財記録, 日々雑感 タグ:

iPhone 3Gについての私見

iPhone 3Gについて「どうなの?」と何名から聞かれたので現時点での私見をば。 

私は買わずに待った方が良いと思います。

理由は
(1)ソフトバンクのiPhoneは維持費が高すぎる(スパボを使って2年間で約20万円)

(2)(1)より維持費が高いので携帯をiPhone 1台にまとめたいと考えたくなるが、他機種より電波の入りが悪いし、電話としての基本機能の作り込みが一般的な通話端末より優れていない、携帯メールの取り扱いが一般的な携帯電話と異なるので微妙。(機能の不足をスキルで補える人なら問題にはならないと思います)

(3)iPodがそうだったように、iPhoneに刺激されて他メーカーが「iPhoneもどき」を出してくる可能性が十分にある。その時、維持費が安くて、禿の嫌らしい縛りがないある意味安心して使える端末が手に入るように思えるので、その時まで待っても良いのではないか、ということ。(今すぐに買わないと気になって仕事にならないというのであれば是非買ってください:p)

以上、一般人の視点から考えるとこんな感じではないでしょうか。選択肢が限られ、2年間の縛りがある高価なこれから普及し始めるプラットフォームにお金を出すのは待った方が良いのではないか、ということです。もしかしたら1年後には今の半額になっているかもしれませんし。契約縛りがアレなので後で緩和されるかもしれません。

もうすでに買われた方を否定するつもりはありませんし、むしろ今度会ったら見せてくださいと思うくらい個人的に興味はあります(笑

個人的にEeePC 901等々、この夏に出るUMPCの方に興味あり。(買わないけど)
そういえば、WILLCOM D4は話題にもなりませんねぇ(笑

カテゴリー: computer, 日々雑感 タグ:

七百四十六日目、五十四日目

娘と息子

なかなか良い感じの写真が撮れなかったのですがようやく撮れました(^o^)

カテゴリー: 子育て, 長女, 長男 タグ:

七百二十三日目、三十一日目

今日で息子は1ヶ月です。はやっ。
おかげさまで順調にぷくぷくしています(笑

ぷっくぷくー

娘は動物園に行って楽しかったのか、以前よりも私と遊ぼうという気になるらしいです。

動物園へ行ったことで「パパママと居ると安心・楽しい」に加え「パパだけでも楽しい」という認識が追加された模様。そう考えると、ある程度父親と子供だけでどこかへ連れて行けるようになったら積極的に遊びに行った方が、良いのかなぁと思ったり。その方が嫁の負担も減りますし。こっちも嫁がいなくても子供の世話(?)が出来るんだと自信や安心に繋がります。

カテゴリー: 子育て, 長女, 長男 タグ: