ホーム > 散財記録 > Panasonic DIGA DMR-BR500-K

Panasonic DIGA DMR-BR500-K

私が買ったものではありませんが、選定に関わったのでメモ。

父が以前からHDDレコーダーが欲しいという話があり、ハイビジョンハンディカムのHD画質(AVCHD)をDVD-Rに焼いたとしても再生するのにはブルーレイプレイヤーでなくてはならないので、ブルーレイレコーダー欲しさというより、HDDレコーダー+ブルーレイプレイヤーということでこれを買いました。うちはTVをあまり見ないのでダブルチューナーはいらないんじゃない?という話になり、見ては消すという用途らしいので大容量HDDも必要なく、必要最低限な廉価モデルとなりました。

我が家はこの手の機器を結構持っている方ですが、実はHDDレコーダーを買ったのは初めてです。それまではPCに付けたTVチューナーカードで各々録画していたので・・・(笑

私は用途から東芝のVARDIAとPS3を推したのですが、PS3目当てだということがバレバレで作戦は失敗に終わりましたとさ(^^;

HDMIケーブルは大手量販店で買うと驚くくらい高いので、Amazonでポチッと。

PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル3m (PS3対応) PL-HDMI03

カテゴリー: 散財記録 タグ:
  1. コメントはまだありません。